https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00010001-battlen-fight
5/26(火) 12:21配信
25日、木村響子さんが亡くなった木村花さんに関するマスコミ報道へ悲痛な思いを叫んだ。
5月23日にプロレス団体『スターダム』が「当社所属選手 木村花選手が本日5月23日逝去いたしました。突然のことでファンの皆様、関係者の皆様には深いご心配と、哀しみとなり、大変申し訳ございません。詳細につきましては、いまだ把握出来ていない部分もあり、引き続き関係者間の調査に協力してまいります。木村花選手のご冥福を深くお祈り申し上げます。今後につきましてはご親族と相談の上、お知らせいたします。また他の所属選手の心のケアにも努めてまいります。以上」と発表。
芸能人として花さんが所属していた芸能事務所WALKのHPからは、現在アクセスが集中した結果か花さんのページが消えている状態だ。
テラスハウス出演内容に関しての誹謗中傷が取り沙汰され、様々なマスコミがこの件に関して報道している状況だが、死因に関しては24日時点での公式発表は無く、母である元プロレスラーの木村響子さんは「マスコミの皆様へ 警察や スターダム事務所に詳細を問い合わせるのは おやめください お仕事に詳細がでてしまいます 死者のプライバシーを どうか尊重してあげてください ギリギリのところで 闘っているひとたちの背中をおさないでください もう誰ひとりも傷つけないでください」と、様々な媒体からくる取材依頼に自粛をお願いしていた。
しかしこのお願いの翌日25日、一部マスコミが遺書が存在していたことやその内容の一部などを公開。
これに響子さんは「連鎖を生まないために 花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか 誰も信用できない 弔う時間をください」と悲痛なコメントを出した。
中略
花さんが亡くなってまだ3日、連日の報道に遺族や関係者への配慮が求められる。
★1が立った日時:2020/05/26(火) 14:51:17.07
マスコミの遺書公表に木村花さんの母・響子さん「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590472277/
引用元: ・マスコミの遺書公表に木村花さんの母・響子さん「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」★2 [muffin★]

2ch反応まとめ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:51:33.30 ID:PBODK7vv0 >>1
遺書を公開して後悔しちゃったね
なんちゃってw
238: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:11:20.53 ID:8Nwkh+cg0 >>3
今日はクソッタレでした
988: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 17:13:32.64 ID:fO0Ayl/r0 >>3
こういうのが俺コロナとかやるんだろうな。
17: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:54:17.62 ID:+Lue9vMz0 >>1
なんでマスコミが遺書なんか持ってんの
26: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:55:02.33 ID:CbYWWXZ/0 >>17
麻雀で勝ったんじゃない?
263: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:13:08.10 ID:r9AE3MML0 >>17
スターダムのオフィシャル声明でその話しに触れている
102: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:02:23.01 ID:zLp4Umz90 >>1
マスコミ「我々は責任を持って報道してますのでセーフ。ネットはアウト」
105: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:02:23.99 ID:EJoBtjPj0 >>1
大阪の吉村知事は、菅元首相(在日帰化人)の再来
吉村知事
国の専門家会議(非常事態宣言)を無視
大阪の会議で、専門家の反対を無視
して休業要請解除
モニタリング指票
東京 7指票 (国の専門家会議の提言に基づく)
大阪 3→2指票 (独自基準)
菅元首相 (原発事故を引き起こした張本人)
国の原子力防災マニュアル(法律)を無視し、専門家の反対を押し切って
現地視察を強行したため、現場ではベント作業(減圧バルブ開放)を中止、
視察を終えて作業を再開した時には、原子炉の内圧が耐圧限度の倍に達して
バルブが開かなくなる → 原発爆発。
これは、在日タブー。
在日タブーを解消(自公連立解消)し、真相究明して、菅元首相をブタ箱に
ぶち込むには、いったん、国会から自民党以外の帰化人政党をすべて追い出す必要がある。
164: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:07:12.18 ID:MwrXhF4K0 >>1
■■■テラスハウス制作スタッフ■■■
http://www.terrace-house.jp/tokyo2019-2020/cast_staff/index.html
【チーフプロデューサー】
・太田大(慶應義塾大学卒)
・松本彩夏(慶應義塾大学卒)
【プロデューサー】
・鹿内植(慶應義塾大学卒)
・伊藤才聞
【演出】
・前田真人
【制作著作】
・フジテレビジョン
・イースト・エンターテインメント
208: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:09:42.85 ID:b7oDl/0t0 >>164
レ◯プ慶應か
慶應栄えて国滅ぶとは
よく言ったものだ
256: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:12:42.25 ID:a+5Fe3lR0 >>164
こいつらがいじめ教唆犯か
胸糞悪い
179: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:07:47.59 ID:inUMtqEW0 >>1
煽ってるのは メディア マスコミじゃねぇか
高市早苗は言論統制するキッカケにしようとしてるのか
NHKを放置してネット規制する高市早苗はホントカスクズゴミブサイク
自民は国民の敵 ネット草加ウヨは国民の敵
205: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:09:38.92 ID:dFkkLsNQ0 >>1
マスコミはひどいね、遺族が嫌だというのに公開するのか?
そんな権利がマスコミにあるのか?
223: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:10:37.08 ID:p3kWdUk70 >>1
あんたも業界人なら誰が追い込んで
むしり取るのか知ってるだろうに
SNSだって、どうせ身内の犯行なんだよ
死まで利用される事を教えるべきだったな
264: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:13:16.67 ID:vChQ86zZ0 >>1
正論
ダウンタウン松本人志
「自殺する奴はアホ」
「死んだら負け」
「死んだからって庇う風潮が凄く嫌」
自殺する奴を減らすためにもこれ言い続けなきゃ
死んだからって可哀想とか、叩いてた奴を批判してたら
自殺がリベンジの手段として成立してしまうと松ちゃん言ってたけどその通りだと思う
275: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:14:17.90 ID:vCsBySbi0 >>264
死んだ遺族に対しては言うことではない
それは死のうとしてるやつらには言ってもいいが
459: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:27:43.14 ID:/ZWJfUS70 >>264
俺も本当にそう思う ニュース知った当日こそ誹謗中傷した奴らが憎いと思ったけど
今はそれでも死んだ人間もダメじゃね?と思ってる
だから100パーセント同情できない
決して可哀想だけではない
270: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:13:52.60 ID:RbqlnvcE0 >>1
な、誰に殺されたか分かっただろ?マスコミなんてレイプ出来りゃ満足なんだよw
もはや死姦だよなお母さん
340: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:19:12.99 ID:rckwxr230 >>1
そろそろ好き放題やってるマスゴミを取り締まるべきなんじゃないか?
泣き寝入りするから図に乗るんだぞ
あいつら死体に群がるハゲタカと同じ
金になればペンの力で人も殺す
394: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:23:09.52 ID:t25L0ITK0 >>1
最初にフジTVの企画に殺され、メディアによる二度目の殺人
犯人は反省なし
427: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:25:33.64 ID:CHMu29ai0 >>1
テレビ局の過剰な番組演出にマスコミの遺書公表。
クソ自民党政府はネットの書き込みのせいにしているし、
日本の政治家と日本のテレビ局・マスコミが狂い過ぎている。
501: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:30:22.99 ID:ohnJqWmm0 >>1
触れないで欲しい、そっとしておいて欲しいという遺族の気持ちを尊重せずに
いっちょ噛みでコメントを出している芸能人達…
関係者でもないのにコメント出した芸能人誰だ?最低だな
697: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:46:46.35 ID:2YIcrmG70 >>1
さぁ、この件で謝罪するマスコミはあるでしょうか?
722: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 16:49:17.40 ID:iEHfdT3G0 >>1
マスコミなんて視聴率が稼げれば他人のプライバシーなんて
関係なく放送するからな
抗議がきたらアナウンサーが謝るだけで終わり
そのくせ自分たちの不祥事には一切触れにず口を閉ざす
5: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:52:23.49 ID:OGVO/+lJ0
さぁマスゴミと電通のステマと印象操作、洗脳共を追い詰めてやろう
全て拒絶反応を釣り上げて地獄まで追い詰めれいい
死体に鞭を打つなど許されん
7: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:52:45.79 ID:6GVEbRLk0
マスゴミが用意した舞台と台本で追い込んでおいて
死んだらその死で記事作って儲ける、ほんまにゴミやね
まともな日本人にはできない所業
16: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:54:10.96 ID:gXi95pFI0
マスコミは視聴率さえ取れれば誰が死のうがどうでも良いんんだよ。
本当に日本のマスゴミは腐っている。
19: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:54:33.53 ID:E5wEANgPO
取材するなら花さんを批判をした連中を取材したらいいのに
40: 名無しさん@恐縮です 2020/05/26(火) 15:56:36.95 ID:KL6VdMEO0 >
捜査関係者によると、木村さんはマンションに一人暮らし。遺書のようなメモは数枚で、母親に宛てたものには「産んでくれてありがとう」などと感謝の気持ちが書かれていた。
(スポーツ報知)より
操作関係者の情報漏洩はアウトだろ
公務上知り得た個人情報を流すことは公務員法違反だろ
世間の反応まとめ
ええ加減TV見るのやめませんか? pic.twitter.com/dMs993eED5
— 渋ちんはアカン (@Y1cKMvLiGciVlBn) May 26, 2020
数字が取れたら、悪魔に魂を売る。
— Black Diamond (@BlackDi94285439) May 26, 2020
ん、いや、それは悪魔に失礼か⁉️
最近、日本メディアと、特定の野党、そして、中韓の行動が、しっかりシンクロしてますね。
それ程、安倍晋三が邪魔なんだろな。#ありがとう安倍総理 #さよならマスゴミ
検察と贈収賄の関係にあった朝日新聞と産経新聞の幹部は全力で守護するマスコミ様だが、やはり死者に対してはこの態度だよ!!
— ura プロフNHK解約手順 (@ura_sub2) May 26, 2020
死者を都合よく利用するのがマスコミです。報道の自由は報道機関の自由ではありません。
— notti2665 (@notti2665) May 26, 2020
SNSの誹謗中傷を罰するよりは、先にマスコミだろう。
— ででんのでん(でんちゃんと呼んで!) (@den198804) May 26, 2020
マスコミは自ら誹謗中傷もするし、また世論を誹謗中傷に誘導もする。そして被害者だけでなく周囲まで不幸にする。
マスコミの影響や害悪はSNSの比ではない。
まずはマスコミに罰則を#マスコミに罰則を
マスコミの遺書公表に木村花さんの母・響子さん「花のプライバシーを守るために 触れないでほしいと 泣いて頼んだ結果がこれですか」のまとめ
自殺した女子プロレスラー木村花さんの母、木村響子さんが、遺書を公表しないで欲しいと頼んでいたのに、公表したマスコミへ痛烈批判をし話題となっています。
ネットでは、「賭け麻雀した新聞社社員のプライバシーは守るのね?」「数字の為なら遺族レイプも問題なし」「いい加減テレビ見るの辞めません?」など、遺書を公表したマスコミへの批判が多数を占めていました。
個人的には、視聴者を煽る様な演出をした制作側、偏向報道を繰り返すマスコミ側をまず正していったほうが良いと思います。
番組を盛り上げる為とはいえ、視聴者を煽って叩きを助長するかの様な言動を行うのは正義と言えるのでしょうか。正しいと言うのであれば、その根拠を示して欲しいところです。正しく無いと分かっているのであれば、声を大にして謝罪をし、2度と同じ過ちは繰り返さないと誓うべきです。
遺書を公表したマスコミは、数字の為に公表したと思いますが、視聴者が得しますかね?一番悲しんでいる遺族が嫌がっている事をして、何が楽しいのでしょうか。何を楽しいと思って公表したのか、遺族の嫌がる事をしようと決めた責任者の方出てきてください。そして説明して下さい。
大きな会社の名前を使って、個人名で頑張っている人を貶めるのは、匿名で叩いている人を叩いているのと同じ行為ではありませんか?結局、数字を取れたかどうかしか気にせず行動しているので、公表された結果の遺族の気持ちなんてなんでも無いんですよね。
ネットの匿名性を叩いている人(マスコミ)がいますが、マスコミこそ関わっている人間全て実名と顔をさらし、責任を持って取り組んでいって欲しいと思います。あまりにも無責任過ぎると思います。