審査では基準を満たしている事が大切です!!
クレジットカード審査においては、申込者の属性、信用情報を参考にクレジットカードを発行するか否かの判断をしています。
勤務先や勤続年数、年収・信用情報に事故が登録されていない事が審査基準を満たす上でとても大切になってきます。
また上記情報と共に、非常に重要な要素として挙げられるのが、他社借入総額と借入件数になり、申込者の現在の借入状況を確認し、クレジットカードを保有した場合、支払いが出来るか否かについて判断する大切な情報となります。
従って、審査に通る為には、申込み段階で他社借入を含めた情報が審査基準以上になっている必要があり、基準を満たしていない場合は、満たしてから審査申し込みを行う必要があります。
審査基準の中でも、申込者の状況を把握するには、他社借入件数もとても大切になりますので、今回の記事で解説致します。
他社借入件数って何?
クレジットカード審査では、他社借入総額や、借入件数が大切な要素になると説明しました。
現在、他社借入総額や借入件数が全く無い(債務が無い人)と、
借入総額や借入件数が多い(債務が多い人)を比べた場合、
当然ですが、前者の方が支払いの余裕があるため、クレジットカード審査では有利に働きます。
ただ、クレジットカード審査に申し込む人の中には、債務がある人も多くいますので、
審査を行う上では、ある程度判断基準が必要になってきます。
そこで、他社借入総額については現在同業他社からの総額でどのくらいの借入があるのか?になり、他社借入件数は何件の金融会社から借入を行っているのか?になります。
つまり、1社からのみの借入=他社借入件数は1件、2社からだと2件になるのです。
クレジットカード審査では、他社借入総額よりも、借入件数の方が大切です!
他社借入総額は、現在の債務総額であり、債務総額が多いほど債務が多く、
毎月の返済金額も多くなっている為、クレジットカード会社としては、
利用料金の支払に不安が残ります。
これに対し、他社借入件数は、現在何件からの借入があるのかを示している為、
借入件数が多ければ多い程、色々な金融機関から借入を行っている事になり、
借入の管理をキチンと出来るのかと思われている可能性が高いです。
一見、他社借入総額が多い方が、多額の債務を抱えており、生活を圧迫している可能性があるため、クレジットカード審査では不利になる可能性があると思われるかと思いますが、借入総額よりも、借入件数の多い方が不利になる傾向が強いです。
例えば、1社で100万円の借入がある人(A)と、5社で100万円の借入がある人(B)を比べてみましょう。
Aの人は1社から100万円もの借入があるのに対して、Bの人は5社の合計が100万円になっています。
そして、これが審査ではどう判断されるのか?についてですが、
Aの人は1社で多額の借入がある=信用力が高いため多額の融資を受けられたのに対して、
Bの人は5社合計での金額=信用力が低いため少額の融資を複数の金融会社から受けたと判断されます。
その結果、この両社ではAの人が信用力が高いため他社借入件数の多いBの人より審査では有利になる可能性があります。
ですので、現在他社借入件数の多い人は出来るだけその件数を減らしてから審査への申込を行った方が良いです。
もっとも、他社借入件数が1件でも年収に対してその金額があまりにも多ければ審査で不利になる事は言うまでもありません。
他社借入件数の目安は?
クレジットカード審査において、他社借入総額よりも、借入件数の方が重要になるのですが、借入件数はどれ位なら大丈夫そうなのでしょうか。
経験上、2~3件以内であれば、それほど問題視される事はありません。
理由としては、過去に他社借入件数での審査可決実績がある事と、
これ以上になってくると複数の借入先がある=今後さらに債務が膨らむ可能性があると判断されるためです。
もっとも、現在の他社借入件数が少なければ借入を含めて金融商品の管理がきちんと出来ているという根拠になりますが、
借入件数が多いと管理が出来ていないため件数が多くなってしまったとも受け取れるためこれは仕方ありません。